|
翻訳辞書・専門用語集検索+英和辞典+和英辞書+横断検索 |
外部検索 : キーワードを入力後、以下のリンクをクリックしてみてください。
| |
|
国語辞典・漢字字典/四字熟語辞典の横断的メタ検索 |
パソコン・インターネット・通信用語の横断的メタ検索 |
 http://www.kotoba.ne.jp/ | 『辞書と翻訳:翻訳のためのインターネットリソース』は外国語の翻訳実務者や英語や語学を学ぶ学生・研究者、さらに英語など語学力を活かせられる分野へ就職や転職を考える一般の方々ための生きた英語講座、語学・学習サイトです。このページでは言語辞書・辞典・用語集のみならず『Linux、Linux パソコン ソフトウェア テレビゲーム Windows Linux MacOS』などに関連する価値ある情報ページも集約しています。 |
Linux用語辞典 #101~#159 [59/159件] | [前へ] 1 2 | |
|
一般情報サイト |
ネットワーク管理者(の卵)養成講座 |
J |
堀田 倫英さんによる、ネットワーク管理者養成講座のページ。TCP/IP、MSネットーワーク、DNS・メールサーバー等の解説がある。 |
セキュリティホール memo |
J |
小島 肇さんのサイトにあるネットワーク接続されたシステムのセキュリティーホールの備忘録的ページ。様々なニュースソースで取り上げられたセキュリティ情報がその一次ソースへのリンクと共に集約されている。 |
Linux Jurna |
E |
Linux Jurnal誌のオンラインサイト。Linuxに関するドキュメント・コラムサイト。Linuxを楽しみ、ユーザ相互間でアイデアを共有することを目的としている。 |
Linux Today |
E |
Linux に関するニュースサイト。ニュース毎に関連ニュースへのリンクもあり、時系列的にトピックを追える配慮がなされている。 |
Linux Weekly News |
E |
Linuxに関するWeekly ニュースサイト。セキュリティ、カーネル、ディストリビューションなど、カテゴライズされたページ毎にニュースが区分されている。 |
Slasdot |
E |
ナードのためのPC関連のニュースサイト。更新頻繁かつ情報量膨大。 |
スラッシュドット ジャパン |
J |
ナードのためのPC関連のニュースサイトSlashdotの日本語翻訳版サイト。翻訳的情報だけでなく、日記や裏ネタ情報など、ユーザ参加型のコンテンツ多数。 |
使いこなそうユニコード |
J |
東京大学の>貞廣知行さんのサイト化合物命名法談義にあるユニコードに関するページ。アラビア語、ハングル、ギリシア語、ロシア語などの文字コードの扱いやperlによる処理など実用的な解説が多数ある。 |
perl.com |
E |
インターネットのHTMLをプログラミング的に補完するCGIの主力言語、perl に関する情報サイト。perlに関するありとあらゆる情報が集積されている。 |
MySQL |
J |
オープンソース配布されているMySQLのホームページ。ファイル、ドキュメント(和訳)等が用意されている。非商用利用に限り無料。 |
MySQL by T.c.X. DataKonsultAB |
E |
T.c.X. DataKonsultAB社のサイトにあるオープンソース配布されているMySQLのオフィシャルホームページ。 |
Oracle Berkeley DB |
E |
Linux/Unixのオープンソースかつ非SQL DBMSとして標準的なBerkeley DBのホームページ。現在はオラクル製品。フリーダウンロードが可能。 |
PostgreSQL |
E |
PostgreSQLのオフィシャルサイト。USオリジナルHomePage 。 |
PostgreSQL information page |
J |
『PostgreSQL 完全攻略ガイド』の著者石井達夫さんのpostgres SQL 最新技術情報サイト。オープンウェア系のSQLデータベースサーバー構築に役立つ情報多数。更新頻繁。お薦め |
UNIXデータベース入門 |
J |
稚内北星学園短期大学の丸山不二夫さんによるSQLデータベースの入門ガイド。概要、SELECT文、関数、登録更新、論理設計などの大項目に本一冊分の分量の解説がある。 |
全文検索システム Namazu |
J |
高林 哲さんによるフリーウェアの全文検索システムとして注目されているnamazuのホームページ。 |
日本語全文検索エンジンFreya |
J |
原田昌紀さんによる、日本語全文検索エンジンFreyaのホームページ。ドキュメントやコードがダウンロード可能。 |
化合物命名法談義 |
J |
東京大学の貞廣知行さんのホームページ。テーマは化学化合物の命名法。化学物質が命名される際のルールを網羅的に解説している。お薦め。 |
Linux用語辞典 #101~#159 [59/159件] | [前へ] 1 2 | |
|
Linux用語辞典 #101~#159 [59/159件] | [前へ] 1 2 | |
|
|